" />

子ども支援のポイント

【学童保育】新年度の指導員心得は「お・じ・い・ちゃん」

スポンサーリンク

新着記事

2023/5/29

【学童保育】コピペで使える6月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

6月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 6月に読んでほしい記事2 6月のおたより冒頭のあいさつ文例3 6月号のお ...

ReadMore

2023/4/27

子どもに意見を聴く時の大人のマナー

今回の記事では、子どもに意見を聴く時の大人のマナーについて考えるとともに、「意見とは何か?」という根本的なテーマについて考えを深めていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 まず最初に「 ...

ReadMore

2023/5/28

【学童保育】コピペで使える5月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

5月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 5月に読んでほしい記事2 5月のおたより冒頭のあいさつ文例3 5月号のお ...

ReadMore

2023/4/13

【対談】保護者会長V.S所長「コロナ禍明け」の保護者会活動で大切にしたい5つのポイント

今回の記事では、保護者会長と所長の対談という形で、アフターコロナの保護者会活動の展望をお伝えしていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 新型コロナウィルス感染対策が転機を迎える中で・・ ...

ReadMore

2023/4/9

学童保育のおやつに「炭酸飲料」なんてありえない?いや、ありえます。

学童保育のおやつに「炭酸ジュース」なんてありえない、と思いますよね。だけど、私の学童では、おやつに「炭酸」が出たことがあるんです。今回は、その事情をお話します。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 学童 ...

ReadMore

2023/4/6

【朗報!!】学童保育や子ども支援の現場で働く職員向けの「アンテナ」が今なら〇〇で(支援に大切な「感度」が爆上がり!)

学童保育など、子ども支援の最前線で活躍する職員の皆さんに耳より情報をお届けします! 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 子ども支援の「アンテナ」とは?2 アンテナのラインナップ(基本)2.1 子どもの気 ...

ReadMore

2023/4/15

【学童保育】子どもからひどいことを言われて心が傷ついた時は・・・

こんにちは、がってん学童支援員のりえです。 皆さんは、子どもから暴言を言われたりしたことはありますか? 私は、あります。 昨年度入所した子どもの中に、イライラしたり落ち着かなかったらした時に、ものすごく悪い言葉を言う子がいるんです。 ジロー君って言うんですけど・・・。 ばかやろー!! 指導員 ・・・そんな悪い言葉言ったらだめだよ・・・。 そんな風に返したんですけど、私の心の中の、傷つきやすい部分にひびが入ったのを感じました。 お前なんか嫌いじゃ~! 指導員 あら?私は好きなんだけど・・・ 大人だから、支援 ...

ReadMore

2023/3/27

【学童保育】コピペで使える4月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

4月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 4月に読んでほしい記事2 4月のおたより冒頭のあいさつ文例3 4月号のお ...

ReadMore

2023/3/31

【学童保育の大規模問題その1】大規模学童の実態・負のスパイラルとは?問題をわかりやすく図説!

目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 学童保育の「大規模問題」とは?2 何人からが大規模学童なのか?2.1 学童保育の適正規模とは3 大規模学童の種類3.1 適正規模を超える人数が登録している学童3.2 複数の支援の単位が一つの施設にある学童3.3 複数の支援単位がある学童のカオスな実態4 大規模学童の中で起こっていること4.1 学童保育の大規模化がもたらす悪影響4.1.1 1.子どもが落ち着かない・イライラする4.1.2 2.怪我やトラブルが増え ...

ReadMore

2023/3/26

【こども家庭庁が5分でわかる!】基本的な内容をイラストでわかりやすく解説

「こども家庭庁が5分間でわかる!」をテーマに、基本事項をわかりやすく図解しました。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 こども家庭庁はいつできるの?2 こども家庭庁ができる背景は?3 こども家庭庁が目指 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
指導員

一緒に学童保育で働きましょう!

指導員

楽しいですよ!

無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!

指導員

いよいよ今日から新年度です!

Happy new year!

って、めちゃくちゃ張り切って言ってみたけど・・・、内心はかなり焦っています。

落ち着け私。

一番不安でドキドキしているのは、新しくがってん学童保育所に入所する、1年生の子どもたちや保護者なんだ。

1年生の子ども達が、今日一日、学童で楽しく過ごして、「明日も学童に行きたいな~!」って思えることが、今日の私の目標だ。

指導員

や、やばい・・・

とてつもなく緊張してきた・・・

と、とにかく、信念度の心得を繰り返してみよう。

新年度の心得

  • おこらない
  • 上級生への心配りを忘れない
  • 1年生を「お子様」扱いしない
  • ちゃんと説明する
指導員

ありゃ?頭文字が「お・じ・い・ちゃん」になってるやん?

あはははは~。なんか、おかし~(笑)、ちょっと和んできたわ。

とにかく今日は、笑顔増し増し150%で、初めてやって来た子ども達に、丁寧に学童のことを説明しようと思います。

けど、1年生を「お子様」扱いするのは禁物ね。だって、1年生は不安ながらも「小学生」としてのプライドを持ってやってくるんですから。

今日はきっとバタバタだから、上級生の力をいっぱい借りちゃおう。

1年生の対応で、必死になっちゃうこともあるかもしれないけれど、上級生のあなたたちのこと、私ちゃんと見ているからね。

頼んだわよ~!

指導員

最後に、この記事をもっかい読んでおこうっと・・・

こちらもCHECK

【学童保育】新年度初日に1年生に教える3つのこと

続きを見る

がってん学童保育所メンバー紹介!

ここは、がってん学童保育所、がってん小学校の子どもたちが通っています。

以下に紹介するのは、がってん学童のメンバーのほんの一部です。

どんどん、新メンバーが出てくるから、楽しみにしていてくださいね~!

指導員

所長

所長

指導員こそ楽しんでいこう!

  • 指導員歴15年、施設長歴6年
  • 趣味:ギター・キャンプ・DIY
  • 好きな芸能人:寺尾聡
  • 好きな音楽:ハナレグミ・くるり
【学童保育】指導員は自分の家族を大切にしろ!

続きを見る

りえ先生

指導員

悩める指導員です

  • 指導員歴4年
  • 趣味:マンガ・韓流
  • 好きな芸能人:坂口健太郎
  • 好きな音楽:Mrs.Green Apple・BTS
【学童保育】「特技がない」と悩んでいる指導員にしかできない最強の技

続きを見る

たけし先生

指導員

ぼくに不可能はない!

  • 指導員歴1年
  • 趣味:釣り・音楽
  • 好きな芸能人:中条あやみ
  • 好きな音楽:10-FEET・四星球
【学童保育】指導員は忙しい時でも暇そうにするべし!

続きを見る

仮田先生(じっちゃん)

元校長、今はボランティア指導員ですじゃ

  • 教職員歴38年
  • 趣味:陶芸・将棋
  • 好きな芸能人:大地真央
  • 好きな音楽:モーツァルト・忌野清志郎
学童保育にも影響がある、日本が目指す未来社会「ソサエティ5.0」とは

続きを見る

子ども

てっちゃん

もしかめ10回できたよ!

  • 2年生
  • 好きなこと:ドッジ・虫とり
  • 嫌いなこと:宿題・そうじ
  • 将来の夢:消防士

【学童保育】保護者が送ってきたときに、子どもが泣いて別れたがらない時の対応

続きを見る

さっちゃん

5段ばしごできたよ!

  • 2年生
  • 好きなこと:一輪車・折り紙
  • 嫌いなこと:ケンカ・運動
  • 将来の夢:保育園の先生
【学童保育】指導員に甘えてくれてる子どもの対応「私は、指導員に甘えてばかりいたさっちゃんのことを理解してあげられていなかった」

続きを見る

みさと

最上級生ってやつ

  • 6年生
  • 好きなこと:ない
  • 嫌いなこと:たけし先生
  • 将来の夢:ない
【学童保育】なんでそんなにややこしいの?高学年の対応が難しすぎる

続きを見る

たくま

術式展開!

  • 5年生
  • 好きなこと:サッカー
  • 嫌いなこと:手伝い
  • 将来の夢:サッカー選手
【学童保育】保護者の要求をどこまで受け入れたらいいの?

続きを見る

けんちゃん

けん玉が得意です!

  • 4年生
  • 好きなこと:けん玉・読書
  • 嫌いなこと:へび
  • 将来の夢:名探偵
【学童保育】子どもが話を聞いてくれない?「帰りの会」の進めかた

続きを見る

保護者

てっちゃんのお母さん

保護者

怒ったら怖いわよ

  • 仕事:事務職
  • 趣味:手芸・パン作り
  • 好きな芸能人:木村拓哉
  • 好きな音楽:Mr,Children・ドリカム
【学童保育】お迎えに来た保護者に、子どもが「もっと遊びたかった!」と文句を言う時の対応

続きを見る

-子ども支援のポイント
-,

© 2023 GATTEN!GAKUDO