" />

子ども支援のポイント

【学童保育】新年度初日に1年生に教える3つのこと

スポンサーリンク

今回の記事では、長い学童生活の最初の1ページとなる日に、伝えたいことをまとめました。

新着記事

2024/3/4

【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!

今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...

ReadMore

2024/3/2

【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?

学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...

ReadMore

2023/9/20

【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」

2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...

ReadMore

2023/8/21

【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)

遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...

ReadMore

2023/8/6

【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...

ReadMore

2023/8/11

【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...

ReadMore

2023/7/24

【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...

ReadMore

2023/7/29

【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?

学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...

ReadMore

2023/7/12

【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?

今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...

ReadMore

2023/7/3

【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応

学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
支援員

一緒に学童保育で働きましょう!

支援員

楽しいですよ!

無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!

支援員

いよいよ新年度ですね!

私の学童では、4月1日から1年生がやってきます。「春休み保育」では、1年生の子どもたちや保護者と、指導員や上級生の子どもたちが初めて接することになります。

初めて学童に来る親子の、不安でいっぱいの気持ちが、安心にかわることが、「初日」の一番の目標です。

今回の記事では、長い学童生活の最初の1ページとなる日に、伝えたいことをまとめました。ご参考になれば幸いです。

支援員

1年生が学童に来てから、順を追ってご説明します!

「おはよう!」の後は、まずは指導員が自己紹介をしましょう

保護者

おはようございます

・・・

支援員

おはよう!

1年生の子どもが、初めて学童にやってきました。保護者ともども不安と期待の入り混じった表情です。まずは、子どもに「おはよう!」と、元気に挨拶をします。保護者にも「おはようございます」とあいさつをして、簡単に自己紹介をしましょう。

支援員

りえ先生って呼んでね!よろしくね!

服装に無頓着な指導員がいたら、アドバイスです。春は、爽やかな身だしなみを心がけましょうね。迷ったら、白や明るい発色の半そでのポロシャツがよいでしょう。

冬物の服やダボっとした服は、元気がなく見えたり、だらしなく見えるので避けた方がいいですよ。

支援員

第一印象ってとっても大切!

こちらもCHECK

【学童保育】1年生を迎える「入所式」の内容と取り組みの工夫(挨拶文例)

続きを見る

下駄箱の場所を教える

挨拶を終えたら、下駄箱の場所を教えます。

私はこの時、さりげなく子どもの名前を聞くようにしています。

支援員

下駄箱の場所を教えるから、お名前を教えてね

「かける」です・・・

支援員

かけるくんだね

かけるくんの下駄箱は・・・

こちらもCHECK

【WITHコロナ時代の子どもの行事・イベント】企画・運営において「主催者」が注意すべきポイントとは

続きを見る

手洗い場を教える

支援員

かけるくん、学童に来たら、まず、ここで手を洗うんだよ

うん・・・

ロッカーの場所を教える

室内に入ったら、ロッカーの場所を教えます。

支援員

次はロッカーの場所を教えるね

リュックや上着はロッカーにしまうんだよ

リュックを置いたら、上着も脱いでロッカーに入れるように伝えます。

連絡帳や健康観察表がある場合は、リュックから出して、所定の場所に自分で置くように教えます。

おっと気をつけて!春休みなので、リュックにはお弁当が入っています。

支援員

お弁当が入っているから、リュックは立てて置こうね。

こちらもCHECK

【学童保育】新年度の雰囲気作りは「帰りの会」から!

続きを見る

上級生の力を借りよう

ロッカーの説明をしていると、あれ、別の1年生がやってきてきました。

そうです、1年生親子は次から次へとやってきます。

1年生は緊張しているから、ゆっくりと1年生のペースで、朝来てからの準備などを教えてあげたいのですが、丁寧に説明していると、指導員が何人いても足りません。

支援員

そんな時は上級生の出番ですよ

高学年の子どもたちや、2年生になって、初めてお兄さん・お姉さんになった子どもたちは、新年度はめちゃくちゃに張り切ってくれています。進んでお手伝いをしてくれます。

名前教えてね

「めぐ」です・・・

めぐちゃんの下駄箱はここだよ!

毎年、新年度初日は、大忙しなんだけど、上級生の子どもたちがたくさん協力してくれるから助かっています。

支援員

サンキュー

頼りにしているぜ!

初めて学童に来た保護者の皆さんも、そんな上級生たちの姿を見て、ほっとされているようです。

保護者

・・・小さい先生がいっぱいいるわ

こちらもCHECK

少ない給料でも豊かに生きる「学童保育指導員というライフスタイルがあったっていいじゃないか」(記事まとめ)

続きを見る

1年生に名札をつけてもらう

支援員

私の学童では、春休みに限って、1年生に名札をつけてもらっています

私たち指導員や上級生の子どもたちが、はやく1年生の名前をおぼえるための工夫です。

支援員

名札をつける練習になるよ

トイレの場所を説明する

一通りの準備ができて、遊び始める前に、もう一つだけ教えておいてあげてほしいことがあります。

トイレの場所です。

支援員

トイレの場所はここだよ

行きたくなったら先生に言わなくても、いつでも行っていいんだよ

うん、わかった・・・

指導員が他の子の対応をしているときに、トイレがわからない、誰に聞いたらよいかもわからない、トイレに失敗してしまった、ということにならないように、最初に教えてあげましょう。

トイレについては、初日の午前中に、さらに丁寧に教える時間をとっています。

支援員

1年生の中には和式トイレに慣れていない子もいるから、「こうやってしゃがんでやるんだよ~」って教えます

春休みの「朝の会」では

支援員

私の学童では、長期休みは10時に「朝の会」をしています

新年度初日の朝の会では、指導員の自己紹介や上級生の紹介をします。

指導員の紹介では、各々の好きな遊びを発表したり、得意技を披露したりすると、1年生にとっても親しみがわくでしょう。

上級生の紹介では、「2年生の人は立ってください」など、学年別にまとめて紹介するようにしています。

朝の会では、あらためて、1年生の子どもたちに大切なことを伝えます。

  • トイレに行きたい時は、好きにいっていいこと
  • のどが渇いたら、いつでもお茶をのんでいいこと
  • お茶がなくなったら、指導員に言ったらお茶がもらえること
  • 怪我をした時や気分が悪い時は指導員に言うこと
  • しんどいと思う時はマスクを外してもよいこと
  • 勝手に学童の外に出てはいけないこと
支援員

などなど、最低限の必要なことを1年生に伝えたいです

支援員

そ、そんなにたくさんおぼえられないよ~

そう、1年生に教えたいことはたくさんあるけど、いっぺんに言われても、おぼえられないですよね。

支援員

私が初日に最低限伝えたいと思っているのは次の3つです

  • トイレのこと
  • 怪我をした時や気分が悪い時のこと
  • 学童の外に勝手に出てはいけないこと

後のことは、おいおい伝えていくこともできるのでは、と思っています。

生活や遊びの中で、チャンスを見て伝えるようにしています。

支援員

「学童の外に勝手に出ない」って説明いる?

支援員

私たちにとっては当たり前のことなんだけどね

実は前に、そんなヒヤリハットがあったんだよ

「怪我をした時や気分が悪い時」のこと

支援員

とっても大事なことなので、少し詳しくお話ししておきます

1年生の中には、けがをしたり気分が悪い時にどうしていいのかわからない子がいるかもしれません。

「遊んでいるときに怪我をしたけど、先生に言わずに家に帰ってしまった」「1年生の顔が赤いことに気付いて熱を測ってみたら高熱だった」などということにならないようにしたいです。

子どもたちから指導員に、「怪我をした」「しんどい」と、言えることが、とても大切です。

支援員

けがをしたり、気分が悪い時は、近くにいる先生に言ってね

このことは、しっかりと1年生に伝えましょう。この時私は、

支援員

頭を打った時には、必ず先生に言ってね

ということも伝えるようにしています。

頭を打った時には、後で気分が悪くなったりする場合があるので、指導員で共有し、見守る必要があります。

怪我や発熱などと比べて、見た目でわかりにくいことがあるだけに、頭を打ったことを子どもから言ってくれることは大切なのです。

1年生の前で上級生のことを叱らない

新年度の学童生活を、好調に滑り出すためには、上級生の対応もとっても大切です。

上級生の子どもたちの中には、指導員たちの目がいっせいに1年生に向くことで寂しさや心細さを感じ子もいるかもしれません。

支援員

上級生のよいところや、成長したと指導員が感じたことを、個別や全体の場で子どもに伝えていくと、学童全体の雰囲気が良くなっていきます

上級生の「やさしいところ」や「かっこいいところ」を見つけることはそれほど難しくありません。なぜなら新年度は、上級生たちも、めちゃくちゃ張り切ってくれているからです。

ところが、そんな気持ちを態度でうまく表せない上級生も、いるんです。

そんな時に、全体の場でガツンと指導員から叱られてしまったら・・・

支援員

こら~!

・・・

その子の上級生としてのプライドは砕け散り、「もうええわい!」と、「やけっぱち」な気持ちになってしまうかもしれません。

1年生からしても、まだあまり知らない自分たちの先輩が、指導員から叱られている姿を見ると、「え?あの人たちは悪い人なの??」と不安になってしまいます。

1年生は、指導員が上級生をどう見ているか、指導員の「目」を通して、上級生を見ることもあるのです

だから私は、新年度は懐をマックスに深くして、たいていのことは笑顔で乗り切ります。

支援員

よほどの時でも、1年生の前で叱るのではなく、場所を変えてじっくり話をするように心がけています

こちらもCHECK

【学童保育】下級生と上級生の「憧れ・憧れられる関係」を育むリーダー制について

続きを見る

さいごに・・・

いかがだったでしょうか。

新年度の取り組みは、それぞれの施設の特色を生かした様々な方法があると思います。

よりよい支援のために、今回の記事が参考になれば嬉しいです。

支援員

新1年生は、必ずしも全員が初日に来るわけではありません

4月当初は、以上のようなことを繰り返し丁寧に伝えるようにしています

-子ども支援のポイント
-,

© 2024 GATTEN!GAKUDO