新着記事
2024/3/4
【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!
今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...
ReadMore
2024/3/2
【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?
学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...
ReadMore
2023/9/20
【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」
2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...
ReadMore
2023/8/21
【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)
遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...
ReadMore
2023/8/6
【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?
エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...
ReadMore
2023/8/11
【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」
エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...
ReadMore
2023/7/24
【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」
8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...
ReadMore
2023/7/29
【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?
学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...
ReadMore
2023/7/12
【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?
今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...
ReadMore
2023/7/3
【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応
学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...
ReadMore
学童保育指導員になりたいないなら
スポンサーリンク
支援員
支援員
無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!
【はじめての学童指導員】学童保育への就職・転職支援サービス
たけし先生
支援員
- 指導員歴1年
- 趣味:釣り・音楽
- 好きな芸能人:中条あやみ
- 好きな音楽:10-FEET・四星球
1年生のてっちゃんは、初休みは毎日、玄関で「母ちゃんと別れたくないよ~!」って、泣いていたんだ。
保護者
初めて「がってん学童保育所」に来て、そんな感じで1週間が過ぎた。
てっちゃんは毎朝泣くので、お母さんは大変そうだった。
仕事も遅れてしまうかもしれない。
保護者
支援員
ぼくが何とか、てっちゃんとお母さんを引き離して、お母さんを送り出して、5分くらい経つと、
と、てっちゃんは遊び始める。
支援員
お迎えに来たお母さんに、てっちゃんの様子を教えると、安心していたけど、やっぱ、次の朝は同じことの繰り返しだ。
てっちゃんとお母さんが、玄関でいつまでもくっついてる。
保護者
お母さんが仕事行ったら、てっちゃんすぐに気持ち切り替えるのにな~。
そこで、ぼくは、あることに気が付いた。
支援員
こ、これはもしや・・・
てっちゃんが離れがたいのではなく、お母さんが離れがたいのでは・・・!
今日も、朝、お母さんが仕事に行ってしまうと、てっちゃんは嵐のように泣いた。
しかし5分後・・・
って、新しくできた友達を誘ってた。
支援員
保護者に送ってもらった子どもが、玄関で親と別れられなくて泣くようなときは、保護者がサクッと仕事に行く方が、子どもも気持ちの切り替えがしやすいんだと思います。
指導員にドーンと任せて、仕事に行ってくださいね。
僕たちも、保護者の皆さんが安心できるように、子どもの様子をたくさん伝えたり、子どもが気持ちを切り替えて楽しく過ごせるように、せいいっぱい頑張ります!
けど、「新しい場所がどうしても苦手だ」って子どものような時は、次のようなことも大切かもしれません。
ポイント
- 指導員と積極的にコミュニケーションをとり、保護者と指導員が仲良くしている姿を見ると、子どもは安心できます。
- 3月のうちから、子どもと一緒に学童に見学に行ったり、指導員と保護者の関係作りをしたり、子どもが学童に慣れるようにする。
支援員
ぼくたち指導員も、事前に子どもが慣れてくれていた方が4月をスムーズに迎えられるから、遠慮しないでくださいね!
3月の卒所式が終わったら、結構余裕があるので、ぜひ見学にきてくださいね。お待ちしています。
(見学に行く場合は、施設に事前に連絡をしてください。
今日はぼくからのアドバイスでした!