" />

人間関係とチームワーク

【学童保育指導員のチームワーク②】あと3か月間で指導員の「チーム力」をUPさせなければいけない理由

スポンサーリンク

新着記事

2024/3/4

【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!

今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...

ReadMore

2024/3/2

【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?

学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...

ReadMore

2023/9/20

【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」

2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...

ReadMore

2023/8/21

【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)

遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...

ReadMore

2023/8/6

【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...

ReadMore

2023/8/11

【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...

ReadMore

2023/7/24

【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...

ReadMore

2023/7/29

【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?

学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...

ReadMore

2023/7/12

【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?

今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...

ReadMore

2023/7/3

【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応

学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
支援員

一緒に学童保育で働きましょう!

支援員

楽しいですよ!

無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!

この記事の内容

がってん学童保育所の指導員集団が、チームとして成長していく過程を描くシリーズの第二話目。中堅指導員の苦労を分析し、指導員集団のチーム力を高めるために、新人指導員の「育成」を模索し始めたがってん学童のメンバーたち。指導員のチームワーク向上に課題意識のある指導員の皆さんにおすすめです。

こちらもCHECK

【学童保育指導員のチームワーク①】「中堅指導員」の私を疲れさせる理由は・・・

続きを見る

りえ先生がピンチ?

ちょっと話があるんじゃが

所長

仮田先生、どうなさったんですか?

中堅指導員の、りえ君のことなんじゃが、新年度の負担が集中しておるんじゃ

所長

仮田先生も気づいておられたんですね

「ああ。こないだの記事では、新年度のストレスからか、やけのやんぱちになっておった・・・」

こちらもCHECK

【学童保育】新年度の雰囲気作りは「帰りの会」から!

続きを見る

新年度に、1年生を含めた子どもたちが、学童で楽しく安全に過ごせるように、そして新しい保護者が安心して子どもを預けられるように、りえ君は必死の思いでここまで頑張ってきた。新人指導員のたけし君の育成にまで責任を感じておる。

そんなりえ君の獅子奮迅の働きによって、がってん学童は、なんとか無事にここまでやってこられたのじゃ。

所長

しかしこのままでは・・・

バーンアウト」の危険がある

バーンアウトとは

バーンアウト(燃え尽き症候群)・・・身体的・精神的な疲労により「疲れ果ててしまう」状態。ある仕事に没頭していた職員が、バーンアウトすると、突然やる気をなくしたり、仕事への熱意を失ってしまう。真面目で熱心な職員ほどなりやすいと言われている。

がってん学童の課題を分析

新人指導員のたけし君は、なかなか頑張っておるのじゃが、保護者対応や子ども同士の複雑なトラブルへの対応力はまだ持っておらん

もう少し詳しく状況を分析してみよう・・・。

新年度の負担が、中堅・ベテラン指導員に集中している?

ここからは、わしが説明しよう

がってん学童保育所の新年度の業務を、どのように、りえ君やたけし君が負担しておるのか分析し可視化してみるぞえ。

わしの推測では、新人指導員を迎えたどの学童保育施設でも、多かれ少なかれ同じような状況になっておると思う。

学童保育新年度の業務分担

ちなみに言うと、施設長がいない学童保育施設では、施設長の役割さえ、中堅・ベテラン指導員が担っておる。

このような状況は、中堅指導員(りえ君)が大変な苦労を感じておるだけでなく、指導員全体のパフォーマンスにも「負」の影響を与えておる

チームの主力となるりえ君が、本来の力を発揮して、アクティブに子どもたちやまわりの指導員とかかわっておる状態でこそ、がってん学童指導員のチーム力が最大限発揮されるのじゃ。

新人指導員のたけし君の成長による、指導員集団のチーム力の底上げと、中堅指導員のりえ君の負担軽減・・・

我々がってん学童指導員の課題が明確になってきたのう

残された時間はあと3カ月しかない?

所長

我々には、あと3カ月でチーム力を向上しなければならない理由がありますからね・・・

そうじゃな。3か月後にはあれがやってくる・・・

新年度の春休みは、1年生を迎えて約1週間の戦いじゃった。

新人指導員のたけし君を加えた「急造」の指導員チームでも、なんとか乗り切ることができたわい。

しかし、3カ月後にやってくる「夏休み」は、そうはいかん

よいか、学童保育の1年間を図で表すと次のようになるんじゃ。

学童保育の一年間

最初の波が「春休み」、そして次に来る大波は「夏休み」じゃ。

所長

夏休みの負担感は、春休みとは比較になりませんからね

夏休までに、チーム力の向上を

そのとおり。つまり、4月後半から、夏休み開始の7月後半までの期間に、夏休みを乗り切れるだけのチーム力を指導員集団が身につけておかないと、がってん学童は波に砕け散ってしてしまうのじゃ。

1日保育が約1か月も続く夏休みは、同時多発的にトラブルや怪我が発生するさらに、キャンプなどの大がかりな行事取り組みが行われる。

所長

子どもたちが、そんなトラブルや行事を乗り越えて、大きく成長するのが夏休みですね

子どもたちの成長は、指導員のチーム力があってこそじゃ・・・

正直言って、夏休みさえ乗り切ることができたら、残りの1年の後半戦は、成長した指導員集団と成長した子ども集団の力でなるようになるわい。

あらためて言うぞえ。

夏休みを乗り越えるのに必要な、指導員のチーム力をつけるために、我々に残された時間は、あと3カ月しかないんじゃ!

所長

何から取りかかったらいいでしょうか

とにもかくにも、りえ君を労おうじゃないか

お疲れ、りえ先生

所長

りえ先生、この間本当によく頑張ってくれているね

支援員

え?

我々からのプレゼントじゃ(入浴剤)

支援員

いや~ん!仮田先生のエッチ!

いや・・・りえ君に疲れを癒してほしくて考えたのじゃが、あかんかったかのう・・・

そうそう、もう一つ、りえ君に見てもらいたいものがあるんじゃよ。

K.M.Aが、たけし君の「やる気度」と「子どもたちの信頼度」をグラフ化したものなんじゃが・・・

新年度の各指導員のパフォーマンス

りえ君の苦労のおかげで、たけし君は、日に日に子どもたちの信頼を得ておる。

どうじゃな、このわずか3週間ほどの期間で、遊びの場面なら、新人のたけし君に安心して任せられるようになってきておるのではないか?

新人指導員は、まずはたっぷりと子どもたちと関わることが大切だと、わしも思うんじゃ。そして子どもたちとの信頼関係を基盤に、指導員として必要な、様々な技能を身につけていくんじゃよ。

支援員

私の苦労は無駄じゃなかったんだ・・・

所長

本当にありがとう。りえ先生

これからはみんなで、がってん学童を盛り上げていこうぞ

「ところで、たけし君には、わしからチームワークについて話してみようと思うんじゃが、いいかのう。」

「ええ。仮田先生、よろしくお願いします。」

こちらもCHECK

【学童保育指導員のチームワーク③】指導員連携の具体的手段「ゾーン」を図解!

続きを見る

こちらもCHECK

【学童保育保護者】1年生の息子と上級生のトラブルについて(前編)

続きを見る

-人間関係とチームワーク

© 2024 GATTEN!GAKUDO