" />

保護者とともに

【学童保育】家庭とのやりとりに使う「連絡帳」は廃止すべき?その理由とは

今回の記事は、連絡帳のメリットとデメリットや、私の施設で連絡帳を廃止した理由についてお話しします。

新着記事

2024/3/4

【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!

今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...

ReadMore

2024/3/2

【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?

学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...

ReadMore

2023/9/20

【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」

2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...

ReadMore

2023/8/21

【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)

遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...

ReadMore

2023/8/6

【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...

ReadMore

2023/8/11

【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...

ReadMore

2023/7/24

【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...

ReadMore

2023/7/29

【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?

学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...

ReadMore

2023/7/12

【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?

今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...

ReadMore

2023/7/3

【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応

学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
支援員

年間休日120日以上!

支援員

ほとんど残業なし?

無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!

詳しくはコチラ


学童では、指導員と保護者の間の、日常の連絡ツールとして、「連絡帳」を使用している場合が多いと思います

A5サイズ程の大きさのノートを、毎日子どもが学童に来た時に出してもらい、支援員が内容を確認して、お帰りまでに子どもに返すという「あれ」です。

所長

私も長い間「連絡帳」を使ってきました。しかし、今は使っていません。

今回の記事では、「連絡帳」を私が廃止した理由についてお話したいと思います。

連絡帳を書くことで、子どもと向き合う時間が減る

所長

私は、短い放課後の時間の中で、指導員が子どもとしっかりと向き合えるように、連絡帳を使うのをやめました。

連絡帳は、出欠席やお帰りの変更など、保護者からの重要な連絡事項が書かれているため、子どもが帰ってくると、できるだけ早く確認する必要があります。

そして、「確認しました。〇〇」など、簡単な返事を書いたり、指導員のハンコを押して子どもに返します。

現在は、学童保育の支援の単位は概40人までとされており、クラスに2人の支援員(補助員)を配置することになっています。

こちらもCHECK

【学童保育】「放課後児童クラブの設備運営基準」をイラストでわかりやすく解説

続きを見る

40人分の連絡帳を2人で確認するとなると、確実に1人の手が取られます。慣れてきたらチャッチャッチャッと、短時間で片付けることもできるのですが、最低でも10分から15分はかかります。

つまり、その時間は、2人のうち1人の指導員が、子どもではなく、連絡帳と向き合うことになってしまうのです

所長

その間にも子どもの対応をしないといけません。トラブルや怪我だって起こります。

連絡帳に、保護者からの相談事やトラブルに関する要望などが書かれていたりすると、その返事を書くために、さらに時間がとられます。

私も経験がありますが、保護者から深刻な内容が連絡帳に書かれていた時は、子どもの対応をしながら、その返事を考え続けるということになります。

小学校や保育園の場合は、子どもが施設に来てから帰るまでの間に、半日ほどの時間があります。その間には、休み時間やお昼寝などがあるので、連絡帳を書く時間を確保することができます。(もちろん、小学校や保育園の先生だって大変だと思いますが・・・。)

学童の場合は、子どもが施設に来てから帰るまでの時間は、2時間弱という日もたくさんあります。その間に、怪我やトラブルなど様々な対応をしながら連絡帳を書かなくてはいけないのです。

連絡帳はトラブルの原因となる

バタバタした中で対応するため、連絡帳の確認ミスや、返事が抜けてしまった、子どもが連絡帳を出し忘れた、支援員が返し忘れた、など様々なことが起こります。

支援員

たしかに、連絡帳をめぐるトラブルは後を絶ちません。

連絡帳がなくなってしまった、それが学童でなのか家庭でなのか、学校でなのかわからない、なども、ありがちなことです。

そもそも連絡帳を必要としない保護者もたくさんいる

連絡帳に、休日に家族で遊びに行ったことなど、家庭での子どもの様子をこまめに書き込んでくれる保護者がいます。しかし、そのような保護者は全体の1割程です。

支援員

1年経っても連絡帳が真っ白という家庭も、けっこうありますよね。

支援員からは、連絡事項を記入するのですが、保護者からの反応は皆無です。親子の間で、「連絡帳を見せてね」、と確認する習慣がないのでしょう。

そのような家庭の保護者は、学童に連絡がある場合は、手っ取り早く電話をかけてきます

働きながら子育てをする多くの保護者にとっては、連絡帳はめんどくさいもの、なくても困らないものなのかもしれんません。

保護者との連絡には、メールを使う

連絡帳を廃止して、どうしているかというと、保護者との連絡にはEメールを使っています。

「明日は休みます」「今日はお帰りの時間を変更します」など、出勤すると毎日たくさんのメールが保護者から届いています。

所長

メールを使う一番のメリットは、子どもがまだ帰っていない時間に、連絡内容を確認できることです。その分、子どもがいる時間は保育に集中することができます。

支援員

メールなら、過去のやりとりがPCに残っているので、いつでもさかのぼって確認できますね!

連絡帳の場合は、子どもがいない時間は手元にないので、確認ができなくて困るのです。

保護者にとっても、通勤途中や職場から、サクッとメールを送ることができるので、時間の節約になります。

ちなみに、私の職場では、相談ごとなどを除いて、出席に関する連絡などの場合は、返信もしていません。しかしこれまで、そのことで保護者から苦情があったことはありません。

保護者も、連絡にかける手間や労力を、できるなら子どもに向けて欲しいと願っているのです。

連絡帳のメリットもある

連絡帳には、メリットもあります。例えば、学童での子どもの活躍や、「ちょっといい姿」を連絡帳に書いて、「お母さんに見せてね」と、子どもに渡すことができます。そうすると、子どもは誇らしい気持ちでお母さんにノートをわたすでしょう。

スマホやインターネット環境が自宅にない方や、メールが苦手で、ノートに書く方が安心できる、という保護者もいるかもしれません。

なので、連絡帳を廃止したと書きましたが、実は、希望がある場合は、連絡帳を使うこともできますと、保護者には伝えています。結果として、現在1世帯だけが連絡帳を使っています。

まとめ

いかがだったでしょか。

学童の生活は、子どもが小学校から帰ってきて、家に帰るまでの約2時間に凝縮されています。その中で、子どもとしっかりと向き合い、必要な支援を行うためには、思い切りも必要です。

所長

連絡帳の廃止を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 子どもの支援に集中するために、連絡帳の廃止を検討しよう
  • 保護者とのやりとりには、メールを活用する
  • 希望者には連絡帳もあり

-保護者とともに
-

© 2024 GATTEN!GAKUDO