" />

保護者とともに

【学童保育】保護者と指導員の信頼関係にひびが入る意外な理由

スポンサーリンク

今回は、保護者と指導員の信頼関係について、指導員の皆さんに向けて書きたいと思います。

新着記事

2024/3/4

【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!

今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...

ReadMore

2024/3/2

【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?

学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...

ReadMore

2023/9/20

【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」

2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...

ReadMore

2023/8/21

【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)

遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...

ReadMore

2023/8/6

【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...

ReadMore

2023/8/11

【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...

ReadMore

2023/7/24

【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...

ReadMore

2023/7/29

【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?

学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...

ReadMore

2023/7/12

【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?

今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...

ReadMore

2023/7/3

【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応

学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
支援員

一緒に学童保育で働きましょう!

支援員

楽しいですよ!

無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!

【はじめての学童指導員】学童保育への就職・転職支援サービス
支援員

保護者と指導員の信頼関係は、子どもが安心して学童保育に通うためにはとても大切です。

保護者の方は、最初は、指導員のことを信頼したいと考えているはずです。

それが、色々な出来事を通して、うまくいかなくなったり、信頼関係が崩れてしまったりすることがあるのです。

支援員

そういうことが起こらないためにも、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです。

現在は、新入所の受付期間です。4月から1年生になる子どもの保護者が、学童に申し込み書類を取りにきたり、提出しにしにきたりする時期です。

新入生の保護者との関係作りはもう始まっています。

申し込みに来られたり、問い合わせがあった時には、「学童保育のことで、わからないことや困っておられることはありませんか?」と、丁寧で心のこもった対応を心がけたいものです。

「温度差」が、信頼関係を危うくする

支援員

どんな時に、信頼関係が崩れてしまうのか考えていきましょう。

学童保育の生活の中で起こる、様々な出来事に対して、指導員と保護者で、見方や考え方が異なる時があります。

例えば、保育中に起こった出来事について保護者に連絡した時に、保護者が深刻に受け止めたのに対して、指導員の受け止めが軽いような場合。

そこには「温度差」あることになります。

支援員

きにするほどじゃないんですけど・・・

指導員は、大したことないと思っているみたい・・・

保護者

この「温度差」を感じた時に、保護者の中では、指導員への信頼感が少し揺らぐことになります。そして、そういった「違和感」が蓄積されていった時、信頼関係にひびが入ってしまうことになるのではないでしょうか。

ポイント

  • 相手の立場にたって考える
  • 自分の物差しで考えない

この二つは、いつでも大切にしたいことですが、ふとした言動で、保護者に温度差を感じさせてしまうことがあります。

  • 保護者は、働きながら子育てをする大変忙しい立場であること
  • 自信がなく、悩みを抱える保護者もたくさんいる
  • 子どもは親にとってかけがえのない存在

そんな大切な子どもを保護者にかわって見守り、成長を支援することや、保護者の子育てを支援することが、私たち指導員の仕事であることを、常に心にとどめておきましょう。

以下の記事も参考にしてください。

こちらもCHECK

【学童保育】「図解でわかりやすい」けがや体調不良・トラブルの対応と家庭への連絡について

続きを見る

信頼関係を傷つける意外な理由

支援員

実は、子どもの対応以外に、指導員と保護者の信頼関係が崩れる場合があるんです。

私の経験では、子ども対応の「温度差」など、保育にかかわる理由以上に、保護者と指導員の信頼関係を揺らがせるものが、「連絡」や「提出物の扱い」など、「事務」にまつわる行き違いやミスです。

例えば、休みの連絡を入れたのに、「今日はお休みでよかったですか?」と指導員から電話がかかってきた、提出物を出したのに受け取っていないと言われた等によって、保護者の不信を買ってしまうことが意外と多いのです。

これらの場合、保育の専門性以前に、「社会人として、当たり前のことができていない」と、みなされてしまいます。保護者自身が、厳しい社会の中で仕事をしているだけに、この手のミスについてはシビアに受け止める人も多いのです。

学童保育の職場は少人数であったり、職場内に研修の機会が保障されておらず、社会人としての基本的なふるまいやマナーを習得しにくいという特徴があります。そのような場合は、次の本がお勧めです。私には、とても役に立ちました。

『入社3年目までに勝負がつく77の法則』中谷彰宏著 (PHP文庫)

伝達ミスや物が紛失するなどが続く職場では、職場として、ミスが起こりにくい環境にする取り組みも大切です。

次の本もおススメです。

『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』(サンクチュアリ出版)

私は、整理に関する本も何冊か購入しましたが、学童保育の研修などでは得られない情報が載っており、ビジネス書から指導員学ぶことは多いと感じています。

ポイント

  • 事務仕事にまつわるミスが重なるような時は、職場として対策しよう

保護者との関係は、第一印象で決まる

保護者との信頼関係については、もう一つとても重要な事柄があります。

それは、「第一印象」です。第一印象によって、その後の人間関係が決まるとも言われています

支援員

ビジネスの世界では常識ですが、学童保育の現場では、軽視されていると感じることがあります。

第一印象の大切さについては、色々なサイトで解説されています。

メラビアンの法則(参考:URL:メラビアンの法則とは?第一印象が大切?誤解せずに理解してビジネス・接客・恋愛に役立てよう)

保育の質や保護者とのコミュニケーション以前に、第一印象で保護者から「・・・?」と思われている場合があとしたら、スタートから躓いてしまっていることになります。

先ほど、保護者が新入所の資料を取りに来た時から、信頼関係作りはもう始まっていると述べました。清潔な身だしなみや、礼儀正しい応対などを心がける必要があるのは、この第一印象のためなのです。

ポイント

  • 第一印象をあなどらない!

さいごに・・・

いかがだったでしょうか。

子どもの教育や保育に求めるもの、価値観の違い、子どもの対応の温度差によって、保護者と指導員の信頼関係が揺らいだ時は、子どもへの働きかけを通して、関係回復を図ることができる場合があります。

一方、事務の行き違いやミスによって、関係が悪くなることは、大変残念なことだと思います。第一印象も含めて、普段から職場として、ミスが起こりにくい環境を整備する取り組みを行っていきましょう。

信頼関係は築くのに時間がかかりますが、崩れる時は一瞬です。そして、関係回復にはさらに時間がかかるものです。

-保護者とともに
-

© 2024 GATTEN!GAKUDO