新着記事
2023/5/29
【学童保育】コピペで使える6月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」
6月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 6月に読んでほしい記事2 6月のおたより冒頭のあいさつ文例3 6月号のお ...
ReadMore
2023/4/27
子どもに意見を聴く時の大人のマナー
今回の記事では、子どもに意見を聴く時の大人のマナーについて考えるとともに、「意見とは何か?」という根本的なテーマについて考えを深めていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 まず最初に「 ...
ReadMore
2023/5/28
【学童保育】コピペで使える5月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」
5月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 5月に読んでほしい記事2 5月のおたより冒頭のあいさつ文例3 5月号のお ...
ReadMore
2023/4/13
【対談】保護者会長V.S所長「コロナ禍明け」の保護者会活動で大切にしたい5つのポイント
今回の記事では、保護者会長と所長の対談という形で、アフターコロナの保護者会活動の展望をお伝えしていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 新型コロナウィルス感染対策が転機を迎える中で・・ ...
ReadMore
2023/4/9
学童保育のおやつに「炭酸飲料」なんてありえない?いや、ありえます。
学童保育のおやつに「炭酸ジュース」なんてありえない、と思いますよね。だけど、私の学童では、おやつに「炭酸」が出たことがあるんです。今回は、その事情をお話します。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 学童 ...
ReadMore
2023/4/6
【朗報!!】学童保育や子ども支援の現場で働く職員向けの「アンテナ」が今なら〇〇で(支援に大切な「感度」が爆上がり!)
学童保育など、子ども支援の最前線で活躍する職員の皆さんに耳より情報をお届けします! 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 子ども支援の「アンテナ」とは?2 アンテナのラインナップ(基本)2.1 子どもの気 ...
ReadMore
2023/4/15
【学童保育】子どもからひどいことを言われて心が傷ついた時は・・・
こんにちは、がってん学童支援員のりえです。 皆さんは、子どもから暴言を言われたりしたことはありますか? 私は、あります。 昨年度入所した子どもの中に、イライラしたり落ち着かなかったらした時に、ものすごく悪い言葉を言う子がいるんです。 ジロー君って言うんですけど・・・。 ばかやろー!! 指導員 ・・・そんな悪い言葉言ったらだめだよ・・・。 そんな風に返したんですけど、私の心の中の、傷つきやすい部分にひびが入ったのを感じました。 お前なんか嫌いじゃ~! 指導員 あら?私は好きなんだけど・・・ 大人だから、支援 ...
ReadMore
2023/3/27
【学童保育】コピペで使える4月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」
4月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 4月に読んでほしい記事2 4月のおたより冒頭のあいさつ文例3 4月号のお ...
ReadMore
2023/3/31
【学童保育の大規模問題その1】大規模学童の実態・負のスパイラルとは?問題をわかりやすく図説!
目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 学童保育の「大規模問題」とは?2 何人からが大規模学童なのか?2.1 学童保育の適正規模とは3 大規模学童の種類3.1 適正規模を超える人数が登録している学童3.2 複数の支援の単位が一つの施設にある学童3.3 複数の支援単位がある学童のカオスな実態4 大規模学童の中で起こっていること4.1 学童保育の大規模化がもたらす悪影響4.1.1 1.子どもが落ち着かない・イライラする4.1.2 2.怪我やトラブルが増え ...
ReadMore
2023/3/26
【こども家庭庁が5分でわかる!】基本的な内容をイラストでわかりやすく解説
「こども家庭庁が5分間でわかる!」をテーマに、基本事項をわかりやすく図解しました。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 こども家庭庁はいつできるの?2 こども家庭庁ができる背景は?3 こども家庭庁が目指 ...
ReadMore
学童保育指導員になりたいないなら
スポンサーリンク
指導員
指導員
無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!
【はじめての学童指導員】学童保育への就職・転職支援サービス
りえ先生
指導員
ったく!たけし先生ったら・・・
今回は私の記事です!
- 指導員歴4年
- 趣味:マンガ・韓流
- 好きな芸能人:坂口健太郎
- 好きな音楽:Mrs.Green Apple・BTS
私は、指導員歴4年で、勤務先の「がってん学童保育所」では、中堅指導員って立場です。まだまだ至らないことばかりだけど、学童保育のやりがいや指導員の仕事の奥深さを日々感じながら頑張っています。
指導員
子どもたちからエネルギーをもらえるこの仕事が大好きです!
指導員の仕事で落ち込むことがあったりすると、Mrs.Green Appleの曲を聴きます。
「春愁」、いい曲ですよね。
ところで、先週の土曜日の出来事なんですけど、たけし先生が、保護者に頼まれて、サッカーのJリーグの試合を子どもと一緒に観に行くということがありました。
保護者から、夕方に、「今日の夜、がってんスタジアムのJリーグの試合をたくまと一緒に観に行く予定だったんだけど~、急に仕事が入っちゃって。たけし先生、よかったら、たくまと一緒に観に行ってやってもらえないかな~」って、電話でお願いされて、たけし先生が、
指導員
て、「ほいほ~い」って感じで、引き受けちゃったって話。
指導員
-
-
【学童保育】保護者の要求をどこまで受け入れたらいいの?
続きを見る
この、「サッカー観戦事件」は、はっきり言って、たけし先生の問題行動だと思います。
なんでそんな無理なお願い、勝手に引き受けてんのよ!
指導員
って厳しく言ったんだけど、たけし先生は、わかっているのかどうか・・・。
たくま君のお母さんとは、1年生の時からの付き合いだから、大変な中でがんばって子育てしているのは知っています。さっぱりとして「良い方」なんだけど、指導員にとっては結構無理なことを、さらっとお願いしてくる時があるのよね。
お迎えの時間に遅れた時も、「ごめんね~」って軽い感じだったりとか、こんな言い方アレだけど、ちょっと強引で厚かましいところがあるんです。
たけし先生には、反省してほしくて、厳しいこと言ったけど、本当は、たけし先生のことが心配なんです。
指導員
ちょっと考えが足りないけど、まっすぐで、楽しそうで、いつも子どもや保護者のために一生懸命。私とは全然タイプが違うけど、それだけに、ちょっと期待しているところがあるんです。
こんなふうに私が思ってるって知ったら、
指導員
って彼は調子に乗るから、絶対に面と向かっては言いませんけどね。
指導員
とにかく、たけし先生のためにも、しっかり反省してもらいたいんです!
今日は、私も感情的に言ってしまって、たけし先生はきっと、「がみがみ言われた~」くらいにしか思ってないと思うから、明日あらためて話をしようと思っています。
そのためにも、私なりに、今回の「サッカー観戦事件」の問題点を整理してみました。
問題点
(事件の概要)
保護者から、自分の代わりにサッカーの試合を子どもと観にいってほしいとお願いされて、指導員が、勤務後に学童児童と一緒にサッカー観戦をした。
(問題点)
- 一度無茶な要求をのむと、同じような要求を保護者がしてくる
- 特定の家庭と深い関わりを持つことは公平性に欠く
- 他の指導員に相談のない単独行動だったこと
- 勤務時間外なら何をしても許されるのか
- チケット、ジュース代を保護者から受け取ったこと
指導員
勤務時間後だって、この学童の看板背負ってるわけだから、何してもいいってことにはならない。
特に問題なのは、チケットやジュース代を受け取っちゃっていること。
「金品授受」だって言われてもしょうがないじゃない・・・。
指導員
なんだかたけし先生のことが心配になって、居ても立っても居られなくなってきちゃった
そういえば、たけし先生のやつ、
指導員
とか言っていたけど・・・
たけし先生の行動は違うと思う。
そんなの、
指導員
って言ってやったわ。
あ~、思い出したらまた腹が立ってきちゃった。
けど、たけし先生は実際のところどうしたらよかったんだろうか・・・。
たくま君にとっては、何が最善だったんだろう・・・。
たけし先生は、なんて言って断ったらよかったんだろう・・・。
指導員
って、たけし先生のせいで私まで悩んできちゃったんだけど、所長はどう思ってるんですか!?
-
-
【学童保育】保護者の要求をどこまで受け入れたらいいの?part3
続きを見る