
こちらもCHECK
-
-
【マンカラ対戦!】 仮所長V.Sてっちゃんの対決でがってん学童の未来が決まる!?<前編>
続きを見る

がってん学童保育所の指導員りえです
指導員の皆さん、保護者の皆さん、今日も一日お疲れさまでした。
そして、今日もがってん学童を訪れていただき、本当にありがとうございます。

放課後児童クラブは愛と苦労でできている!
子ども達の未来のために、これからも頑張るんじゃよ~
!
と言って、仮所長が去っていきました。仮所長の仮田先生には、本当にたくさんのことを教えてもらいました。

学童保育の仕事って大切なんだと、改めて感じることができたんです
そして、今日はいよいよ所長が帰ってくる日です!

あ、そんな噂をしていたら・・・

ただいま~
年度末に迷惑をかけてしまって、本当にすまなかったね

おかえりなさい所長!

おかえりっす!
人騒がせな所長さん
私たちは、所長がいない間に起こった、仮所長とのいろんな出来事を、所長に報告しました。
すると、

仮田先生のことだけど、実はこれからもがってん学童でお世話になることになったよ

へ?そうなんすか?

そうなんじゃ。これからもよろしくお願いします

仮田先生、戻ってきてくださって嬉しいです
なんでも、仮田先生は校長先生を退職なされたあとも、やっぱり子どもたちと関わりたくて、所長に相談されていたそうなんです。
今回の一週間で、がってん学童の子どもたちのことを気に入ってくださって、ボランティアとして、これからも来てくださることになったんですって!

あっ!仮所長のおじいちゃん!
一緒にマンカラしようよ!

おじいちゃん、私は本将棋を教えてほしいな~!

じっちゃん、宿題わからないんだけど、後で教えてよ

ふぉっふおっふぉっ、いいともいいとも
子ども達も、とっても喜んでいました。「昨日の敵は今日の友」、あの大熱戦の、仮所長との「遊び対決」で、心と心が通じ合ったんですね。

仮田先生、改めまして、これからもどうぞよろしくお願いします。

さぁ、いよいよ新年度だね!
みんなの力を合わせて、子どもたちが豊かな放課後を過ごせるようにがんばろう!

・・・って、何がどうなってこうなってんの?と思っている皆さん、すんません!
仮所長との出来事については、あまりにも色々とありすぎて、いったん飛ばして先に進むことになりました。

また改めて、ちゃんと報告するので、それまで、何があったのか楽しみにしていてくださいね!
筆者都合で、本当に申し訳ありませんが、年度末で業務多忙につきお許しください。
こんな行き当たりばったりのがってん学童ですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。
こちらもCHECK
-
-
突然の所長交代 がってん学童保育所が大変なことに!?
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
学童保育にも影響がある、日本が目指す未来社会「ソサエティ5.0」とは
続きを見る