
2021年3月22日
子ども達・保護者の皆様
所長交代のお知らせ
この度、一身上の都合により、しばらく休暇をいただくことにいたしました。
子ども達、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、私が不在の間、仮田巌が所長代行を務めますので、よろしくお願いいたします。
がってん学童保育所 所長

まさかこんな日がくるとは・・・
私の勤務先の「がってん学童保育所」の所長から、そのことを告げられたのは、先週の金曜日でした。

年度末の忙しい時期に、りえ先生とたけし先生に負担をかけることになってしまい申し訳ないです
所長は、3月に受診した健康診断の結果、検査入院が必要となったそうです。一応、年度内には復帰できる予定とのことですが心配です。

所長、この機会に羽を休めてくださいね・・・
と言いつつ、私は不安でいっぱいです。所長がいなくなって、がってん学童を守っていけるのだろうか。

所長、いたらちょっとうざいけど、いなくなったら寂しいっす・・・
と、たけし先生も、珍しく落ち込んでいました。
所長、今まで本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
こんなことや
-
-
【学童保育】保護者の要求をどこまで受け入れたらいいの?
続きを見る
あんなことがありましたね。
-
-
【学童保育】学童で指導員に甘えてばかりいたさっちゃんのことを、私は理解してあげられていなかった
続きを見る
こんなことだってありました。
-
-
【学童保育】何かにつけて指導員に子どもが「え~!」と反発する時の対応
続きを見る
-
-
【学童保育】なんでそんなにややこしいの?高学年の対応が難しすぎる
続きを見る
所長と過ごした日々は忘れません・・・。

一週間で戻ってくる予定だから、走馬灯みたいに振り返るのやめてくれる?

あ、それと、僕がいない間に来てくれる仮田巌先生だけど、僕の恩師で、元小学校の校長だから、この機会に色々教えてもらってくださいね
といって、所長は去っていきました。
そして、入れ違いに「あのヒト」がやってきたのです。

ワシが新所長の仮田じゃ!
仮所長は、がってん学童にやってくると「さっそく子どもたちの様子を見させてもらおうか」と言って、がってん学童の保育風景をじっくり観察されました。
そして、驚いたことに、

けしからん!ここの子ども達は遊んでばかりおる!!
もっと勉強をせんか!
と言いました。

へ?学童は遊ぶところっすよ

ばっかも~ん!!
指導員がそんなだから子どもが遊び惚けておるのじゃ!

ひ~!
他にも、仮所長は「おやつを食べる時におしゃべりをしていてけしからん!」とか「子ども同士がお互いに呼び捨てなのがけしからん!」など、たくさんの意見を、私たち指導員にぶつけて、この日は帰って行きました。
仮所長は筋金入りの教育者のようですが、学童保育のことを知ってくれているんだろうか。

明日からどうなっちゃうんだろう・・・
がってん学童は一体どうなっちゃうんでしょうか。
