新着記事
2024/3/4
【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!
今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...
ReadMore
2024/3/2
【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?
学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...
ReadMore
2023/9/20
【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」
2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...
ReadMore
2023/8/21
【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)
遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...
ReadMore
2023/8/6
【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?
エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...
ReadMore
2023/8/11
【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」
エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...
ReadMore
2023/7/24
【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」
8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...
ReadMore
2023/7/29
【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?
学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...
ReadMore
2023/7/12
【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?
今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...
ReadMore
2023/7/3
【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応
学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...
ReadMore
学童保育指導員になりたいないなら
スポンサーリンク
支援員
支援員
無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!
【はじめての学童指導員】学童保育への就職・転職支援サービス
支援員
ぼくは新人指導員だけど、中堅とベテランとどう違うんだろ?
今回は、学童保育指導員の経験や能力を表す言葉としての「新人」「中堅」「ベテラン」という言葉について考えたいと思います。
これらの言葉は、学童現場でも結構よく使われていると思うのですが、例えば「新人」って、何年目までが「新人」なんでしょうか。
この記事の内容
- それぞれの立場をサッカーに例えてみたら
- 子どもの対応でみる、新人・中堅・ベテランの違い
- 新人・中堅・ベテランを区別する明確な指標はない
- 指導員の勤続年数と経験年数
- おまけ
それぞれの立場をサッカーに例えてみたら・・・
所長
たけし先生はサッカーが好きだからさ、がってん学童保育所のメンバーをサッカーに例えてみよう
新人のたけし先生は「フォーワード」。前を向いて一途にゴールを狙う。体力と瞬発力が取り柄のエースストライカー!
中堅のりえ先生は「ミッドフィルダー」。広い視野で学童保育のフィールド全体を見渡し、ゲームメイキング。得意技は周りを活かすパス!
ベテランの私は「ゴールキーパー」。失点を防ぐ最後の砦。指導員がのびのびとプレーできるように励まします!
そんなプレイヤーたちが、「安心」と「子どもの成長」というゴールを目指して、チームワークを武器に戦う、それが学童サッカーだ!!
ちなみに観客は保護者!あれ?保護者はスポンサーの方がいいかな?
支援員
支援員
学童サッカーだ!!って・・・
私サッカー興味ないんで全然わからないんですけど
子どもの対応でみる、新人・中堅・ベテランの違い
所長
「がってん!学童」でたびたび登場する、岡山大学の中山芳一先生の著書「学童保育実践入門」(かもがわ出版)には、面白い表現が載っていました。
子どもが机の上を走り回っていた時の指導員の対応を、「新人」「中堅」「ベテラン」別にみると・・・
それぞれの子どもの対応
- 新人・・・がむしゃらに子どもを止めることができる
- 中堅・・・目が合っただけで子どもを止めることができる
- ベテラン・・・空気だけで子どもをとめることができる
支援員
たしかに、私なら、目があっただけで子どもを止められかも
新人・中堅・ベテランを分ける明確な指標はない
実は、学童保育には、新人・中堅・ベテランを区別する明確な指標はありません。それぞれの自治体や施設の運営形態によって、まちまちで、結構あいまいな概念なんです。
これは、日本の学童保育の課題だと、中山先生は指摘しています。
そのうえで、客観的な指標としての「勤続年数」と「経験年数」に関する中山先生の話がとても興味深いので、紹介しますね。
指導員の勤続年数と経験年数
「勤続年数」は、単純に、指導員になって経過した年数のことです。そして、「経験年数」とは「勤続年数×実践の質」である、と中山先生は定義されています。
学童保育指導員は勤続年数と経験年数が比例しにくい職種なんですって。なぜなら、学校教員のような手厚い初任者研修が一様に用意されていない現状があるからなんです。
それは必然的に、「長く指導員を続けている=質の高い保育ができる」ということにならない状況を生み出しています。
支援員
RPGに例えたら、長くゲームしているからといって、EP(経験値)があがるわけではないってこと?
支援員
働いた年数より、その内容が大事なのね。なんだかドキッとしちゃった
中山先生は、新人・中堅・ベテランのそれぞれの立場に問われる課題や力量を明らかにして、適切な指導員体制や研修プログラムを明確にすることが、全国の課題だと指摘しています。
<参考文献>「学童保育実践入門~かかわりと振り返りを深める」中山芳一著(かもがわ出版)
所長
この本は、本当におすすめです。下記画像をクリックすると購入できますよ。
おまけ
さいごに、がってん学童保育所の皆さんの悩みを聞いてみました。
新人・中堅・ベテラン、それぞれにどんな悩みをもっているのでしょうか。
支援員
子どもがぼくの言うこときいてくれないことっす。
特に高学年が・・・
けっこうきついこと言われたりして、さすがのぼくもへこむことがあるっす。
支援員
責任が重くなって、プレッシャーを感じることが増えましたね。後輩の面倒を見るのも大変。
なんでも私一人で抱え込んでしまって、まわりの指導員にもっと上手に業務を振れるようになりたいな。
所長
トランプの神経衰弱がめちゃくちゃ弱くなりました。
おにごっこで簡単に子どもからタッチされるようになりました。
若い指導員や保護者の感覚についていけないことがあります。
だそうです。それぞれの立場でいろんな悩みを抱えているのですね。
それでは今日はこのへんで失礼します。