" />

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学童保育エピソード集

【学童保育】面接で「子どもが好き」と言った指導員が3カ月で辞めてしまった理由とは・・・

指導員の面接で・・・

指導員の面接の時に、「私、子どもが好きなんです!」と言う人がいたら、少し心配になります。

所長

大丈夫かな・・・

支援員

なんてこと言うんですか!私、子ども好きですけど、悪いですか!?

所長

そういうわけじゃないんだけど。

実は昔、「子どもが好きです!」って言ってた指導員が3カ月で辞めちゃったんだ

私は、所長という立場なので、多くの職員面接を担当してきました。

そんな中で、「子どもが好きです」と言っていた人が、3カ月で辞めてしまうということがあったんです。

今回の記事は、これから指導員を目指す方や、学童保育所の職員面接を受ける方にとっては、役にたつ情報かもしれません

新着記事

2024/3/4

【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!

今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...

ReadMore

2024/3/2

【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?

学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...

ReadMore

2023/9/20

【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」

2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...

ReadMore

2023/8/21

【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)

遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...

ReadMore

2023/8/6

【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...

ReadMore

2023/8/11

【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...

ReadMore

2023/7/24

【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...

ReadMore

2023/7/29

【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?

学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...

ReadMore

2023/7/12

【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?

今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...

ReadMore

2023/7/3

【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応

学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
支援員

年間休日120日以上!

支援員

ほとんど残業なし?

学童保育への転職・就職なら【はじめての学童指導員】

公式ページへ

「子どもが好き」と言っていた人が3カ月で辞めてしまった理由

誤解のないように言っておきますが、私は、これから学童保育の仕事をしよう、と思っている人は、「子どもが好きな人」であって欲しいと思っています。子どもが嫌いな人に、この仕事はできません。

支援員

なんでその人辞めちゃったんですか?

所長

「この学童の子どもは、言うことを聞かない!問題がある!」って言って、辞めたんだよ

支援員

確かに・・・。言うことを聞いてくれないこともいっぱいありますよね。

3カ月で指導員を辞めたその人は、学習塾の先生の経験があり、子どもとのかかわりには、自信を持っていました。ところが、学童では、なかなか子どもが自分の言うことを聞いてくれなかったのです。

所長

その人の中では、塾の教室で座っている「先生の言うことを聞く生徒」が、子ども像だったと思うんだ

それで、そのイメージでもって「子どもが好き」って言っていたんだね。

その人は、子どもは素直、子どもは礼儀正しい、というイメージが強かったようです。

そんなことがあってから、私は、「子どもが好き」という言葉を聞くと、この人は、子どものどの部分を見て「好き」と言っているのだろうと、気になるようになってしまったのです。

あるお父さんの話「愛と恋と結婚の違い」とは?

所長

昔話になるんだけど、学童の仕事を初めて間もない頃に、保護者のお父さんと飲みに行ったんだ

そのお父さんは、消防士で、生死にかかわる仕事をしているだけあって、人生観が常人とは違うというか、とにかく若い私にとっては、いろいろためになる面白い話を聞かせてくれました。

随分と酒が進んだ後のことです。そのお父さんが、コップを片手に、酔った目で私をみつめながら、ある質問をしました。

保護者

先生、愛と恋と結婚の違いってわかりますか?

支援員

・・・いったい何の話ですか?

所長

まぁまぁ・・、今回のテーマと関係のある話なんだよ。

私は、その当時、恋と愛の違いというのは、何となく理解していました。「恋は一方通行で、愛は双方向」というやつです。けれど、「愛と結婚の違い」というのは、全くわかりませんでした。

愛し合っているから結婚するのではないのか??愛≠結婚??それどういうこと?全くわからへん・・・。

私がそのように答えると、そのお父さんは、

フッ」と笑って遠くを見つめながら、

保護者

結婚は「生活」なんですよね~

と、言いました。そして、コップを片手に何やら物悲しい歌を口ずさんでいました。渋すぎる・・・。

この、「結婚は生活」という意味が、その後もずっと、私は理解することができませんでした。

その後、私は結婚しましたが、それでもやっぱり、わかりませんでした。

しかし、結婚して10年以上が経ち、子どもができて、夫婦で様々な苦労を乗り越えた時に、このお父さんが言っていたことが、ようやくわかるようになりました。

支援員

話がわかりませ~ん

所長

つまりさ、学童保育は「生活」ってことなんだ

「恋と愛と結婚の違い」

「あの人かっこいいな~」とか、「あの人かわいいな~」とか、心の中で思っている段階が、「」です。「恋」は自分本位な感情です。

」は相手本位の感情です。愛するためには、自分が努力をしないといけないこともあります。

そうして、愛し合った二人が結ばれて、「結婚」しました。

「結婚」すると「生活」を共にします。家の中では、お互いに「生(なま)」の自分を見せ合うことになります。「かっこ悪いところや」「かわいくないところ」だって見せ合います。

支援員

「結婚」のイメージを汚さないでもらえます?

所長

それでも結婚は、素晴らしいものさ!

お互いに家の外で頑張っているのです。だからこそ、家の中では、だらしない自分や弱い自分をさらけ出します。そんなお互いを受け止め、支え合って生きていくのが「家族」です。

学童は「生活」

学童は家庭にかわる「生活」の場です。

そこには、子どもの「かわいい」姿や「かっこいい」姿がたくさんありますが、「わがまま」「いいかげん」など、その子どものありのままの姿もたくさん目にすることになります。

そんな姿を受け止めつつ、子どもも指導員もお互いに成長していくのが、学童保育の営みだと思うんです。

所長

辞めていった人は、子どもに「恋」をしている状態だったんだね

支援員

「生活」を共にすると、嫌な姿がたくさん見えて、この仕事も嫌になっちゃったんだ・・・

面接の時に私が質問すること

「子どものことが好き」と言っていた人が辞めてしまった出来事の影響もあり、その後私は、職員面接で「子どもが好き」という人には、「どんなところが好きですか?」と突っ込んだ質問をするようにしています。

特に子どもの職場の経験者の面接のときには、必ず、「前の職場で一番苦労したことはなんですか?」と質問します。

この質問に対して、「苦労したことなんてないですよ~、ただかわいくてかわいくて・・・」と答えた方がいました。5年間学童保育で勤めた経験のある方でしたが、採用はしませんでした。(この質問の答えのみが不採用の理由ではありませんでした。)

私の感覚では、学童保育で5年も子どもと生活をともにして、苦労話がないなんてことは考えられません。

さいごに・・・

支援員

私は、しばらくはこの仕事辞めないんで、安心してくださいね。

所長

(しばらくって言った?)「子どもが大好き」な君が、いつか「この仕事が大好き」って言ってくれると嬉しいよ。苦労はあるけど頑張ろうね!

「子どもが好き」ということは、学童保育指導員の入り口に立つうえでは、大切な要素だと思います。そして、学童保育での子どもとの「生活」は、子どもが「好き」という思いだけでは太刀打ちできない場面もあるかもしれません。

しかし、そんな場面を乗り越えて、学童保育の仕事の価値や、やりがいを見出していくのが指導員です。

指導員の仕事を辞めていく人はたくさんいます。少人数の職場で人間関係に苦労するなど、様々な理由があることでしょう

支援員

お給料の安さも何とかしてほしい・・・

所長

そうだね。子どもが好きでやりがいも感じているのに、生活のためにこの仕事を続けられない人もいると思う。

子どもたちの生活を支える学童保育の指導員が、安定した生活をおくれるように、処遇改善は大きな課題です。

さいごになりますが、辞めていった人には、所長として十分なサポートができなかったという反省もあります。

学童保育の仕事以外にも子どもの関係の仕事はたくさんあります。学童の仕事がうまくいかなくても、自分を活かせる職場はきっと見つかるはずです。

所長

次の職場でのご活躍を祈っています。

こちらもCHECK

【学童保育】苦手な人とペアを組んだ時の対処法「職場の人間関係に悩んでいる指導員の皆さんへ」

続きを見る

 

-学童保育エピソード集
-

© 2025 GATTEN!GAKUDO