" />

学童保育指導員の悩み

子どもに「先生臭いよ」と言われた私がたどりついた【暑い季節に汗の匂いが気にならない最強のアイテム】

スポンサーリンク

新着記事

2023/5/29

【学童保育】コピペで使える6月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

6月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 6月に読んでほしい記事2 6月のおたより冒頭のあいさつ文例3 6月号のお ...

ReadMore

2023/4/27

子どもに意見を聴く時の大人のマナー

今回の記事では、子どもに意見を聴く時の大人のマナーについて考えるとともに、「意見とは何か?」という根本的なテーマについて考えを深めていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 まず最初に「 ...

ReadMore

2023/5/28

【学童保育】コピペで使える5月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

5月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 5月に読んでほしい記事2 5月のおたより冒頭のあいさつ文例3 5月号のお ...

ReadMore

2023/4/13

【対談】保護者会長V.S所長「コロナ禍明け」の保護者会活動で大切にしたい5つのポイント

今回の記事では、保護者会長と所長の対談という形で、アフターコロナの保護者会活動の展望をお伝えしていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 新型コロナウィルス感染対策が転機を迎える中で・・ ...

ReadMore

2023/4/9

学童保育のおやつに「炭酸飲料」なんてありえない?いや、ありえます。

学童保育のおやつに「炭酸ジュース」なんてありえない、と思いますよね。だけど、私の学童では、おやつに「炭酸」が出たことがあるんです。今回は、その事情をお話します。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 学童 ...

ReadMore

2023/4/6

【朗報!!】学童保育や子ども支援の現場で働く職員向けの「アンテナ」が今なら〇〇で(支援に大切な「感度」が爆上がり!)

学童保育など、子ども支援の最前線で活躍する職員の皆さんに耳より情報をお届けします! 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 子ども支援の「アンテナ」とは?2 アンテナのラインナップ(基本)2.1 子どもの気 ...

ReadMore

2023/4/15

【学童保育】子どもからひどいことを言われて心が傷ついた時は・・・

こんにちは、がってん学童支援員のりえです。 皆さんは、子どもから暴言を言われたりしたことはありますか? 私は、あります。 昨年度入所した子どもの中に、イライラしたり落ち着かなかったらした時に、ものすごく悪い言葉を言う子がいるんです。 ジロー君って言うんですけど・・・。 ばかやろー!! 指導員 ・・・そんな悪い言葉言ったらだめだよ・・・。 そんな風に返したんですけど、私の心の中の、傷つきやすい部分にひびが入ったのを感じました。 お前なんか嫌いじゃ~! 指導員 あら?私は好きなんだけど・・・ 大人だから、支援 ...

ReadMore

2023/3/27

【学童保育】コピペで使える4月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

4月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 4月に読んでほしい記事2 4月のおたより冒頭のあいさつ文例3 4月号のお ...

ReadMore

2023/3/31

【学童保育の大規模問題その1】大規模学童の実態・負のスパイラルとは?問題をわかりやすく図説!

目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 学童保育の「大規模問題」とは?2 何人からが大規模学童なのか?2.1 学童保育の適正規模とは3 大規模学童の種類3.1 適正規模を超える人数が登録している学童3.2 複数の支援の単位が一つの施設にある学童3.3 複数の支援単位がある学童のカオスな実態4 大規模学童の中で起こっていること4.1 学童保育の大規模化がもたらす悪影響4.1.1 1.子どもが落ち着かない・イライラする4.1.2 2.怪我やトラブルが増え ...

ReadMore

2023/3/26

【こども家庭庁が5分でわかる!】基本的な内容をイラストでわかりやすく解説

「こども家庭庁が5分間でわかる!」をテーマに、基本事項をわかりやすく図解しました。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 指導員 年間休日120日以上! 指導員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 こども家庭庁はいつできるの?2 こども家庭庁ができる背景は?3 こども家庭庁が目指 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
指導員

一緒に学童保育で働きましょう!

指導員

やりがいある仕事ですよ!

無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!

「先生におうよ」子どもの言葉にショック

学童保育って、子どもと遊ぶことが仕事なので、とにかく汗をかきます。保護者対応で冷や汗もかきます。

これからの季節は暑くなるので、なおさらですね。

所長

指導員たるもの、汗をかくこと、恥をかくことを恐れてはいけないぞっ!

指導員

は、はい・・・

私は特に「脇汗」がひどいんです。若い頃から気にしていました。

それで、ある日、高学年女子と「Sケン」という遊びをしていた時に、こう言われたんです。

先生におうよ~

所長

え?

子どもはストレートです。とりあえず私は聞こえないふりをしました。

その後子どもからしつこく言われるようなことはありませんしたが、私はけっこう(思いっきり)ショックを受けました。

こんなこともありました。

私が座っていたら、後ろから低学年の子どもが抱きついてきたんです。それで、くんくんとして、こう言ったんです。

お父さんと一緒の匂いがする!

所長

え?

これはちょっと嬉しかったかも・・・。いや、やっぱり複雑でした。

そんなこんなで、汗の匂いを気にするようになりました

指導員

所長・・・

色々試してみたけれど・・・

ドラッグストアににはたくさんの制汗スプレーが置いてあるので、その中でも効きそうなもの、強力そうなやつを色々試しました。

けど、やっぱり汗をかいたら匂いが気になるんです。

結局たどりついた最強の制汗剤は

所長

何が最強だったか知りたい?

指導員

は、はい!(あんま興味ないけど・・・)

じゃじゃ~ん!

所長

これだよ

Ban(バン) ロールオン 30ml(医薬部外品)

所長

まとめ買いもありま~す

Ban(バン) ロールオン 30ml×7個まとめ買い(医薬部外品)

教えてくれたのは、僕の奥さんでした。「使ってみたら?」って。

最初は、半信半疑でしたが、はっきり言って最強です!

Banロールオンの使い方

夜、風呂上りに、両脇に塗るだけです。

これで、翌日一日、汗の匂いと完全におさらばできます。

翌朝とか、日中は塗らなくていいです

ロールタイプだし、汗をかいた後に使うとちょっと気持ち悪いし。

指導員

ほんんまかいな~?

所長

って思うでしょ?だまされたと思って試してごらん。Amazonで1個336円だし。

あ、ちょっとお祖母ちゃんの家みたいな、昭和の懐かしい香りがします。けど、つけた時だけです。

おじさんの私でも大丈夫なので、老若男女問わずおすすめできます。

こちらもCHECK

「自分からお茶を飲まない子どもがいる?」学童保育の熱中症予防を通してみんなで考えたこと

続きを見る

その他の汗対策

所長

これからの季節、私が気をつけていることです

新しいTシャツ着る

原理はよく知りませんが、古い衣類は汗の匂いがきつくなりますね。

逆に新しいTシャツは、汗をかいてもほとんど匂いません。

ユニクロの3枚〇〇円みたいなTシャツでも、1シーズンなら、型崩れもそんなにないしかっこよく着れますね。

機能素材・スポーツウェアを着る

サッカーシャツとか、防臭素材や・通気性・速乾性の良い機能素材のアウトドアブランドのシャツを着るようにしています。

ちょっとお高いけど、3シーズンから5シーズンは余裕で着れます。

タンクトップ・ノースリーブを着る

これが一番!涼しいし!!

制汗スプレーだと、脇が白くなったりするけど、ローションタイプのBanロールオンなら大丈夫です。

替えのTシャツを準備する

子どもも大人も一緒。汗をかいたら着替えましょう。気分もスッキリ!

最後に

私と同じように汗の匂いに悩んでいる人も多いはず。

学童保育など、たくさん汗を流す職場で働く人は特にね。

最後に言っておきますが、

所長

親父臭いとか、加齢臭とか言ってばかにすんなよな!

指導員

い、いや・・・だれもそんなことは言ってません

働く匂い、一生懸命な匂いって素敵!

って私は思ってます。

それに、

優しい人ほど汗っかきなんだぞ~!

これほんと。

まぁけど、エチケットも大事ですよね。

人と関わる仕事だし、気にしすぎてはいけないし、やり過ぎるのはどうかと思いますが、さわやかな身だしなみや清潔感のある印象は大事にしたいものです。

所長

今日はちょっと恥ずかしかったね、実際のところ

なお、制汗剤の効き方は個人差があるものと思われます。今回の記事はあくまで私の感想ですのでご留意ください。

こちらもCHECK

【GSL vol.3】学童保育指導員とUSED衣料

続きを見る

-学童保育指導員の悩み

© 2023 GATTEN!GAKUDO