- HOME >
- りえ@がってん学童
りえ@がってん学童

放課後児童支援員/現役施設長「学童クラブは愛と苦労でできている!」|2021年1月1日にブログ開設、指導員や保護者に役立つ学童保育に関する記事を、がってん学童保育所のメンバーたちと発信しています。
" />
所長 こんにちは、がってん学童所長です 今回の記事は、Twitterのフォロワー様から寄せられたご質問へのお返事としてまとめました。 <ご質問内容> この前、保育士さんが子どもを両膝に乗せていたら先輩 ...
2022/5/9 保護者対応
電話 トゥルルル、トゥルルル・・・ 保育中、学童の電話が鳴っているのに、近くにいいる新任の職員さんやアルバイトさんが電話に出ないことや、「電話が鳴ってますよ~!」って教えにきてくれることってありません ...
2022/5/6 安全管理
支援員 この記事は3分で読めます! 今日は、学童保育をはじめとする、子どもの施設の職員の方に向けて、保育や支援など子どもとかかわる時の「姿勢」についてお伝えしたいと思います。 とても基本的な事柄だけに ...
支援員 こんにちは、がってん学童指導員の、りえです 支援員 指導員のたけしです! 新年度は、新しい職員を迎えたり、新しい職員チームが編成されたり、職場のチームワークについて話し合う機会が多いですよね。 ...
所長 こんにちは、がってん学童所長です 今回の記事は、Twitterのフォロワー様から寄せられたご質問へのお返事としてまとめました。 <ご質問内容> 子どもが学校に宿題を忘れて来た場合、今までなら他の ...
2022/4/12
数年前のことなんですが、新年度が始まり、まだ春休み保育の最中のことでした。 1年生の保護者で、学童の閉所時間を過ぎてもお迎えに来ない方がいました。 所長 もう閉所時間だね ・・・ 1年生のかける君は、 ...
2022/4/6 子どもの権利, 新型コロナウィルス感染症, 行事
所長 この記事は続きです 前編をまだ見ていない方はこちらからどうぞ こちらもCHECK 目次 前回のあらすじ 支援員 がってん学童の指導員、りえです 2020年度、新型コロナウィルスの到来によって、私 ...
2022/4/3 子どもの権利, 新型コロナウィルス感染症, 行事
2020年1月に、新型コロナウィルスが到来して、全国で行事やイベントの中止や縮小が相次ぎました。 私の職場の学童保育所でも、夏のキャンプや秋のバザーなどが全面中止となりました。 当時は、新型コロナウィ ...
2022/3/19 新型コロナウィルス感染症, 行事
目次 はじめに 所長 「コロナだから・・・」から「コロナだけど・・・」へ! 新型コロナウィルスの登場によって、子どもにかかわる様々な施設や団体で、行事やイベントが中止を余儀なくされました。行事がなく ...
2022/3/9 新型コロナウィルス感染症
この記事は後編です。前編をまだお読みでない方は、こちらからどうぞ。 こちらもCHECK コロナ禍の2年間の出来事を時系列にまとめた記事です。随時、加筆・修正をしています。 こちらもCHECK 目次 6 ...
© 2025 GATTEN!GAKUDO