" />

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子ども支援のポイント

【学童保育】子どもの変化を観察しよう・記録しよう「子どもの成長が感じられないのは〇〇のせいかもしれない」

新着記事

2024/3/4

【図解】子どもに人気の遊び「かまぼこおとし」のルールや魅力を徹底解説!

今回は、放課後児童クラブで子どもたちに大人気の伝承遊び、「かまぼこ落とし」のルールや魅力について、イラストや動画で徹底解説していきたいと思います。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 伝承あそび「かまぼこおとし」とは? 支援員 こんにちは、がってん学童支 ...

ReadMore

2024/3/2

【学童保育】帰りの準備が遅い子どもたち「対応策として部屋の時計を5分早めること」はありかなしか?

学童保育(放課後児童クラブ)で帰りの準備が遅い子どもたちの対応として「部屋の時計を5分進める」ことについて考えてみました。Xでのアンケート結果も掲載しています。 ※当サイトの記事には広告が含まれています。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童支援員、りえです。 今日 ...

ReadMore

2023/9/20

【学童保育】2023年度夏休み期間の外遊びに関するアンケート集計結果「異常な暑さのもと過ごした各地の支援員さんの苦労や工夫が詰まっています!」

2023年8月末に実施した学童保育の「夏休み期間の外遊びに関するアンケート」の全回答の集計結果です。(8月31日時点の結果報告を修正しました。) 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 全国の支援員の皆さん、夏休み保育お疲れさまでした。 がってん学童の支援員りえです。いつも当サイトをご覧いただ ...

ReadMore

2023/8/21

【学童保育】プール・水遊び活動や遠足・宿泊行事の「事前アンケート」の内容と文例(施設やスポーツ少年団など子どもの引率の安全対策)

遠足やプール・水遊び、宿泊を伴う施設外活動について、施設が実施する事前アンケートの内容や留意点、文例をまとめました。学童保育や放課後等デイサービス・保育園・小学校などの施設の先生方や、スポーツ少年団などで子どもの引率を行う指導者の方のご参考になれば幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目 ...

ReadMore

2023/8/6

【学童保育】子どもが床で宿題をしていたら?

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 支援員 こんにちは、がってん学童指導員のりえです。 先日、2年生のてっちゃんが、宿題プリントを床においてやっていたんです。 私の職場の ...

ReadMore

2023/8/11

【学童保育】子どものエッチな行動と職員の対応「こんな時どうしたらいいの?」

エッチなことをしたり言ったりする子どもにどのような対応をしたらいいの?がってん学童の指導員の経験から考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 キャンプの夜といったら?2 男女混合の ...

ReadMore

2023/7/24

【学童保育】コピペで使える8月号おたよりの文例「おたより作成業務の時短に活用してください」

8月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 がってん学童のおすすめ記事2 8月のおたより冒頭のあいさつ文例3 8月号 ...

ReadMore

2023/7/29

【学童保育の大規模問題その2】「大規模学童のリアル」大規模学童職員が抱えるジレンマとは?

学童保育の「大規模問題」について解説する、シリーズ第2弾です。 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 大規模学童保護者の心境とは1.1 学童の先生と信頼関係が築けない1.2 高学年だって堂々と学童を利用したい2 大規模学童支援員のリアルな心境2.1 大規模学童の職員がとらわれる、最も深刻な心理状態とは・・・2.2 支援の必要な家庭ほど、遅れて申し込んでくる3 大規模学童職員のジレンマ4 さいごに 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサ ...

ReadMore

2023/7/12

【学童保育】子どもが遊びで虫を殺していたとき、大人はどのような対応をしたらいいの?

今回は、子どもが、虫を殺す遊びをしているのを見かけた時に、職員としてどのような対応をしたらいいのか、がってん学童のたけし先生の話をもとに考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 た ...

ReadMore

2023/7/3

【学童保育】学童の備品を子どもが壊してしまった時の対応

学童の備品を子どもが壊してしまった時、皆さんの学童ではどのような対応をしていますか? 今回は、私の学童で職員の意見が分かれたケースを通して、考えていきたいと思います。 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録! 学童保育への就職なら【はじめての学童指導員】 目次0.1 新着記事0.2 学童保育指導員になりたいないなら0.2.0.1 スポンサーリンク1 ...

ReadMore

学童保育指導員になりたいないなら

スポンサーリンク
支援員

年間休日120日以上!

支援員

ほとんど残業なし?

無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登録!

詳しくはコチラ


この記事は3分で読めます。

所長

夏休み保育お疲れさまでした。

支援員

お疲れ様でした。

支援員

お疲れっす。

今年度も、9月を終えると折り返し地点。新年度保育からの夏休み保育で、ガンガンに頑張って来た指導員の皆さんも、少しペースダウンしてみましょう。

そうすることで新しい気づきがあるかもしれません。

今回は、夏休み明けに大切にしたい、子どもの変化を観察する「定点観測」について書きたいと思います。

4月からの一人ひとりの変化を感じよう

所長

たけし先生、これまで子ども達と一緒に過ごしてきたわけだけど、4月と比べて、一人ひとりの子どもがどんなふうに成長したか言えるかい?

支援員

え?

所長

たけし先生は、4月から子ども達を見てきたわけだよね。

自分のクラスの40人の子ども達の一人ひとりが、4月と比べてどんな風に変化したか言えるかい?

支援員

え~っと・・・

所長

もしそれが言えないようなら、9月に子ども達をじっくり観察してみるといいよ。

1人ひとりの成長を語れるようになること

それがたけし先生の9月の目標だね!

私たちの仕事は、学童保育の生活を通じて、子ども達の成長を支援することです。

4月から、5か月間を学童で過ごした子どもたちの変化を観察し記録すること、そのことを通して、私たちが行ってきた育成支援の成果と課題を明らかにすること、年度折り返し地点の9月だからこそ、そんな取り組みを大切にしたいと思います。

子どもの様子を「定点観測」するということ

所長

1年の中で、特に注意深く子どもの様子を観察したい時期があるよ。

子どもたちは、1年の中で行きつ戻りつ、絶え間なく成長しています。私たちは、日々の生活や遊びの中で、そんな「ふとした子どもの変化を」キャッチします。

それとは別に、「時期を決めて」子どもの様子を観察し記録するのが「定点観測」です。

  • 入学や進級がある4月
  • 連休明け、授業が本格化する5月
  • 仲間と濃密に過ごした夏休み明けの9月
  • 遊びが拡がる秋、11月
  • 年度のまとめの時期である1~3月

これらの時期に、少し立ち止まって、職員間で、子どもたち一人ひとりの「今」を出し合い記録します。

放課後児童クラブ運営指針第3章の中の「育成支援に含まれる業務」には、「日々の子どもの様子や育成支援内容を記録する」と記述されています。

ただ、年間を通じて漠然と、業務的に記録を蓄積するのではなく、以前の記録をもとに、一人ひとりの子どもにスポットを当てて、「当時」と「今」の間にどのような変化や成長があるのかを明らかにしようという取り組みが大切だと思います。

職員によって見ている「子どもの姿」が違う

支援員

こないだ、てっちゃんがね・・・

事務室にいる私のところへやってきて、

トイレットペーパーちょうだい。

って私に言ったの。「なんに使うの?」って聞いたら、

かっけーがトイレでう〇こしててさ、紙がないからとってきてほしいって・・・

って言ったんだ。なんか私てっちゃんのこと見直しちゃった。

支援員

いつも調子乗りのてっちゃんでしょ?友達が困っている時に、ふざけないであんなふうに行動できるなんて。

支援員

あのてっちゃんが??

所長

僕も意外に思うよ。

職員が見ている変化や成長を、お互いに出し合い、交流することで、それぞれの職員の視点から、自分の知らない子どもの一面に気付き学ぶことができます。

児童名簿を囲んで、職員一同で、順番に子ども一人ひとりの様子を出し合ってみましょう。

「成長」が感じられない時は・・・

支援員

・・・子どもの成長が見えない、わからない・・・。

「定点観測」で子どもの変化が感じられないのは、その子とのかかわりが非常に少ないというサインです。そんな時は、9月の1か月の中で、かかわりを増やしたり、特に念入りに様子を観察するようにします。

かかわりが少ないということの他にも、成長が感じられない原因があるとしたら、それは次のようなことかもしれません。

「こうあるべきだ」という職員の思いが強すぎるのかもしれない

所長

「成長」って言葉のせいかもしれないけど、「できなかったことができるようになる」みたいな変化だけを見ようとしてないかい?

支援員

はい?

支援員

劇的なシーンというより、平凡な日常の中にこそ、子どもたちの変化や成長があると思うの。

例えば「けん玉の技ができるようになった」というのはわかりやすいけど、「全員がけん玉ができないといけない」なんて思っちゃったりしたら、それ以外の成長や変化が感じられなくなってしまうかもしれない。

芽が出たり花が咲いたりするのはドラマチックだけど、それ以外の多くの時間、植物は、少しずつ根をはり茎を伸ばしているの。

そういう些細な変化は、大人が「こうあるべきだ」という思いが強すぎると見えにくくなるものなの。

私がキャッチしたいのは、一人ひとりの子どもが「自分らしさ」を発揮した瞬間なんだ。

「疲れすぎていている」せいかもしれない

支援員

たけし先生、家でゆっくり休めてる?

支援員

え?

所長

4月から大健闘だったからね、9月は自分のことをたっぷり労わってあげるんだよ

子どもの変化が見えにくくなる原因は、自分が「とても疲れている」からかもしれません。

人間は、疲れている時には、まわりの様々なことを否定的にとらえてしまうものです。逆に、気力が充実している時には、小さなことでも前向きにとらえることができるようになります。

夏休み保育で、疲れた心と体を自分自身で気遣うことも忘れないでください。

所長

年度後半戦に向けて、9月はゆっくり休むことも大切にしようね。

支援員

はい!

-子ども支援のポイント
-

© 2024 GATTEN!GAKUDO