" />

りえ@がってん学童

放課後児童支援員/現役施設長「学童クラブは愛と苦労でできている!」|2021年1月1日にブログ開設、指導員や保護者に役立つ学童保育に関する記事を、がってん学童保育所のメンバーたちと発信しています。

【学童保育】コピペで使える3月号おたよりの文例「お便り作成業務の時短に活用してください」

2023/2/22    

3月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 目次 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ...

【学童保育】「なくなったチョコレート」いったいだれが?バレンタインデーにまつわる所長の苦い苦い思い出とは

2023/2/12  

目次 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 一緒に学童保育で働きましょう! 支援員 やりがいある仕事ですよ! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導 ...

【学童保育】子ども見守りのアイテム「安全ベスト」が大切な理由

2023/2/2    

全国の学校に、子どもに危害を加えるなどと書かれた脅迫文が届きました。私の職場の施設でも、学校からの帰り道や、学童からのお帰りの付き添いを強化して対応しました。 支援員 最近多いですよね・・・。 所長 ...

スポンサーリンク

【学童保育】コロナ禍で迎える卒所式・修了式・入所式の挨拶文例「祝辞」「お祝いの言葉」(保護者代表・職員代表・子ども)

2023/2/1    , , ,

年度末や新年度にとりおこなわれる、学童保育の「修了式」や「卒所式」「入所式」などで、挨拶をする立場にある人に向けて、「祝辞」や「お祝いの言葉」の文例をまとめました。 目次 新着記事 学童保育指導員にな ...

【学童保育】コピペで使える2月号おたよりの文例「お便り作成業務の時短に活用してください」

2023/1/29    ,

2月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 目次 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ...

【学童保育】コピペで使える1月号おたよりの文例「お便り作成業務の時短に活用してください」

2023/1/3    ,

1月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 目次 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ...

【学童保育】ケンカの時に手が出たら止める?止めない?

2022/11/24    

子ども同士が取っ組み合いをした時の対応をめぐって、指導員の考えの違いが浮き彫りになりました。ケンカが始まったらすぐに止めるのか、それとも見守るのか?お互いの意見を出し合う中で、ケンカの対応について考え ...

スポンサーリンク

【学童保育】コピペで使える12月号おたよりの文例「お便り作成業務の時短に活用してください」

2022/11/20    ,

12月号のおたより文例やアイデアをまとめました!作業時間の短縮に活用していただけると幸いです。 目次 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援 ...

利用児童が骨折した時、保護者にかける言葉は?「信頼と安心を育むとっさの受け答え③」

2022/11/18    ,

今回は、保護者から、児童が骨折したことを告げられた時、職員としてどのような言葉がけをしたらよいのかについて考えてみたいと思います。 こんな連絡があった時の対応のポイントは? 子どもが新型コロナに感染し ...

【学童保育】各学年で大切にしたい育成支援の目標「職場で話し合ってみよう」

2022/11/9    

小学校1年生から6年生までが過ごす、異年齢集団の学童保育。「各学年で大切にしたいことを明確にしながら育成支援を行うことについて考えてみよう」が今回のテーマです。 新着記事 学童保育指導員になりたいない ...

© 2025 GATTEN!GAKUDO