-
-
【学童保育】子ども支援の用語集「子どもとのかかわりを豊かにするキーワード30語を厳選!」
2022/7/5
所長 こんにちは、がってん学童所長です。 今回の記事は、学童保育の仕事をする中でよく耳にする言葉から、たまに耳する言葉などを厳選し、30ワードを掲載しました。 あいうえお順になっていますので、目次を開 ...
-
-
【学童保育】不登校の子どもが学童へ通うことはできますか?
2022/6/18 保護者対応
支援員 この記事は3分で読めます。 その日、私は事務作業のため、いつもより早く出勤しようと、車で学童に向かっていました。 すると私の携帯電話に着信がありました。朝の8時半でした。 電話 トゥルルル、ト ...
-
-
【コロナ禍の学童保育】混乱と不安の中過ごした2020年度<後編>「学校再開~年度末まで」
2022/3/9 新型コロナウィルス感染症
この記事は後編です。前編をまだお読みでない方は、こちらからどうぞ。 こちらもCHECK コロナ禍の2年間の出来事を時系列にまとめた記事です。随時、加筆・修正をしています。 こちらもCHECK 目次 6 ...
-
-
【コロナ禍の学童保育】混乱と不安の中過ごした2020年度<前編>「全国一斉休校~緊急事態宣言」
2022/3/6 新型コロナウィルス感染症
目次 はじめに 新型コロナウィルス感染症が現れて、3度目の春を迎えようとしています。 私が勤める学童保育所は、この2年間、感染者数のグラフが描く波形を漂う小舟のように、翻弄され続けてきました。 これま ...
-
-
【時系列】新型コロナウィルスに関する宣言や動向のまとめ「学童保育、子ども・子育ての現場から」
2022/3/3 新型コロナウィルス感染症
新型コロナウィルス感染症が現れて、3度目の春を迎えようとしています。 2022年3月現在、オミクロン株が猛威を振るっている最中ではありますが、新型コロナウィルスが到来してからこの間の混乱を、私自身客観 ...
-
-
【放課後児童クラブ運営指針】第1章のポイントが一目でわかる!項目ごとにわかりやすく図解
2021/10/13 運営指針
目次 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし? 学童保育への転職・就職なら【はじめての学童指導員】 公式ページへ 「うん ...
-
-
【学童保育】「放課後児童クラブの設備運営基準」をイラストでわかりやすく解説
2021/10/3 学童保育制度
新着記事 所長 今日は「学童保育所の基準」について学ぼう 支援員 きじゅん?? 2014年に、国が、厚生労働省令「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」(以下「設備運営基準」)を定め、これ ...
-
-
【学童保育】子どもの最善の利益って?「子どもの権利条約」を学ぼう
2021/6/30 子どもの権利
目次 新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 年間休日120日以上! 支援員 ほとんど残業なし! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒 ...
-
-
放課後児童クラブの「運営指針2025年改正版」一目で改正箇所がわかる!
2021/6/13 運営指針
2025年1月に改正された部分をマーカーしているのでわかりやすく改正のポイントを理解することができます! 「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」に基づき、2015年に、放課後児童クラブ( ...
-
-
【書籍紹介】「日本の学童ほいく3月号」レビュー
2021/3/20 書籍紹介
新着記事 学童保育指導員になりたいないなら スポンサーリンク 支援員 一緒に学童保育で働きましょう! 支援員 楽しいですよ! 無理なく働ける学童保育所を探すなら「はじめての学童保育指導員」簡単30秒登 ...