-
-
【放課後の詩】あのヒーローのように
2025/3/27
君、悟空好きやろ?悟空の下敷きもってるやん戦うときの顔、めっちゃカッコええなぁって言うてたやん でもな、悟空のほんまに強いとこって、どこやと思う? かめはめ波?空飛べるとこ?それもすごいけどなほんまの ...
-
-
放課後児童クラブ運営指針に新たに記載された「スーパーバイズ・コンサルテーション」と「スーパービジョン」とは?
2025/3/26
2025年1月22日に、こども家庭庁より改正版が発出された「放課後児童クラブ運営指針」の中に、「スーパーバイズ・コンサルテーション」と「スーパービジョン」が新しく記載されました。今回の記事では、この二 ...
-
-
【放課後の詩】やっと言えたね
2025/3/25
やっと言えたね いつも静かに状況を見て、空気を読んで誰より先に一歩引く君を私は、ずっと見ていたよ 怒らず、泣かず、笑顔をたたえ誰かのミスも、そっと流してくれるその大人びた仕草に何度も、助けられてきた ...
-
-
【新人支援員の皆様へのメッセージ】1年間お疲れさまでした!
2025/3/24
昨年4月に、初めて放課後児童クラブの仕事に就いた新人支援員の皆さんの、1年間の苦労に心からの敬意を込めて、がってん学童よりメッセージをお届けします。 この記事を読んだ先輩支援員の皆様は、年度切替の忙し ...
-
-
【放課後の詩】時間よ戻れ!
2025/3/23
時間よ戻れ! 今日もまた、やってしまったあのこに、少しキツく言い過ぎた私は間違ってはいない――そう思いたいけれどもっと違う言い方、できたんじゃないかって帰り道、胸がちくりと痛む 「一緒に遊ぼう!」そう ...
-
-
【放課後児童クラブ運営指針】令和7年改正のポイントと現場での具体的な取り組み
2025/3/21
令和7年の放課後児童クラブ運営指針の改正では、近年のこどもを取り巻く状況の変化を踏まえ、より質の高い育成支援を行うためのポイントが示されています。今回は、改正の主な内容と、現場で求められる具体的な取り ...
-
-
【放課後の詩】「先生の仕事はね・・・」
2025/3/20
「先生の仕事はね・・・」 「いつまでその仕事するつもり?」親の言葉が胸を刺す。 「正社員でもないのに」「給料も安いのに」そんなこと、わかってる。でも、この仕事はただの“仕事”じゃないんだ。 こどもがふ ...
-
-
朝寝坊をする息子のゲーム機を隠したら、予想外の反撃が?「宿題がない」と嘘をつく子どもを追い込んだ支援員の私とお母さんがお互いに反省し話し合って考えた対応とは。
2025/3/16
保護者 りえ先生、ちょっと聞いてほしい話があるんだけど・・・ 支援員 かける君のお母さん、ちょうど私からもお話があって・・・ ある日のお迎えの時間に、保護者から呼び止められました。いつもは明るいかける ...
-
-
【コピペで使える】児童福祉施設の苦情処理規定とひな形
2025/3/12
放課後児童クラブにおける苦情処理規定は、保護者やこどもからの意見や苦情に適切に対応し、クラブの運営の質を向上させるために不可欠です。 今回の記事では、その必要性、法的根拠、作成方法、現場での運用につい ...
-
-
【2025年度版お便り文例一覧】学童保育・放課後児童クラブのお便り作成業務の時短にお役立てください!
2025/3/12
お便り文例の記事一覧 学童保育所・放課後児童クラブだけでなく、放課後等デイサービスや小学校・保育園などの先生・職員の方にも参考にしていただける大好評シリーズ「おたより文例」を12か月分まとめた一覧ペー ...